ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

目指せ!ぐうたらキャンプ♪

如何に楽して快適キャンプを満喫するか. 積極的な怠け者アラフォーキャンパーのブログ. たまに努力の方向を間違えます.

吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想

   

新幕ネオキャビンの使用後の感想とキャンプの状況について

前回、設営の記事は↓こちら


2011.11.21(土)~22(日):吹上高原キャンプ場に向かった.

日中は平均風速が10m/sと強風の予報となっており,新幕投入に不安があった.
前回,geto campfieldで深夜の強風でテントが破壊されたトラウマがまだ残っている.

到着してみると,風はそれなりに吹いているが強風というほどではなく,一安心.
夜には風は収まる予報なので,問題なしと判断し,設営した.

吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想

さて,初めてネオキャビンを設営した感想をいくつか.


◆良かった点

・一人で設営可能
ネットでの情報では,一人での設営可否に両方の情報があったが,一人で設営出来た.
全て自分のペースで設営出来るメリットは大きい♪

・二人でシェルターの向き回転可能
ラナを使っていたころに良くやっていたのだが,撤収日に幕を効率良く乾燥させるため,二人がかりでシェルターを180度回転させ,太陽に当たる面を変えていた.
ネオキャビンは長さがあるので,二人で持ち上げることは出来ないと思っていたが,やってみたら簡単に出来た.
嬉しい誤算だ♪
方法は全てのペグを抜いて,サイドフラップの上部に走る水平のポールを持ち上げると,シェルター全体が持ち上がるので,あとは好きな向き・場所に持っていくだけ.

・撥水完璧!
ネオキャビンに限ったことではないが,さすが新幕.
雨が降ったり止んだりのコンディションだったが,雨が玉になってコロコロと♪
これまで8年落ちのラナでは,見られなかった光景.



◆いまいちな点
・キャノピーが短い.
サイドフラップを立ち上げ,キャノピーに出来るが, 長さが短く屋根のスペースが少ない.
別にタープを準備した方が良いのか!?

吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想


・ポールに頭をぶつける
サイドフラップの上の部分に,テント補強のため地面と水平にポールが配置される設計.
このポールの位置が低いため,頭を良くぶつける.
これが地味に痛い.
慣れの問題もあるのだろうが・・・まだ,注意していてもぶつける・・・


・スカートが短い? 軽い?
スカートが付いているが,地面に対してちょっと触れるだけの位置にある.
ちょっと短くないかな?
そのため,風が良く通ってしまう.
真冬は寒いだろう.
ペグダウンを基本としている設計なのだろうか?
スカートが短いというよりも本体側の幕がもう少し長いと良い気がした.

また,ラナに比べてスカートの生地が薄く軽い気がする.
ちょっとの風で煽られパタパタする.


気付いた点はこんなところだ。。。


さて,キャンプの方はというと,今回の目的はゴロゴロキャンプ♪

設営後は,温泉でゆっくり.

その後,14時から遅めの昼食.
吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想
キノコ汁♪
吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想
焼肉♪

焚火も始めたが,雨と風があったので途中で断念.
夕方には撤収してお昼寝タイムzzz

19時過ぎに起きだして,シェルター内でおこもりキャンプ.
吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想
ストーブ(レインボー)を灯して,タブレットでストリーミング動画を楽しみながら晩酌♪
その後,22時には就寝zzz


朝起きると快晴・無風♪
焚火の煙が真上に上がる良好コンディション
吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想
早速3時間ほど焚火を堪能♪

カミさんも起き出し,朝食.
吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想
昨日のキノコ汁を使った卵雑炊.

お腹も膨れたところでインナーテントに戻り,更に朝寝zzz


十分過ぎるほどのゴロゴロキャンプを堪能した.

いや~キャンプは素晴らしい♪


このブログの人気記事
神割崎キャンプ2020.12.5
神割崎キャンプ2020.12.5

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
神割崎キャンプ2020.12.5
秋の嵐でテント崩壊
秋キャンプ2020.10.17
吹上高原キャンプでジン・スダチ2020.10.3
ソロキャンプ坊平国設野営場
【人生初】タープ泊デビュー
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 神割崎キャンプ2020.12.5 (2020-12-09 06:50)
 秋の嵐でテント崩壊 (2020-11-09 06:26)
 秋キャンプ2020.10.17 (2020-10-30 08:10)
 吹上高原キャンプでジン・スダチ2020.10.3 (2020-10-23 08:24)
 ソロキャンプ坊平国設野営場 (2020-10-17 08:52)
 【人生初】タープ泊デビュー (2020-07-04 08:26)



この記事へのコメント
おはようございます。

当日、私も吹上におりましたが、人もそれ程ではなかったですね

ネオキャビン、地味に天井低いんですね
出入りの際、かがむのはちょっと辛い。

けど、お籠りにはちょうど良さそうです(^^)/

柴わんこ柴わんこ
2020年11月25日 07:45
柴わんこさん
こんにちは。
ブログ拝見しております。
おしゃれキャンプでうらやましいです。
当日、サイトを拝見したかったです・・・

柴わんこさんはきっとペットエリアのサイトですよね。
私はセンターハウス裏のサイトにおりました。


吹上は最終営業の週ということもあって、受付待ち渋滞を覚悟していましたが、すんなりチェックインでしたね。

ネオキャビンはサイド(長辺側)は低いですね。
短辺側の本来の出入り口は屈まず出入り可能です。

どういう使い方が良いか、これから模索していきます♪

たそべーたそべー
2020年11月25日 12:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想
    コメント(2)