温泉街近くで1月キャンプ
ブログ初心者
,キャンプ白帯のたそべーです.

2020/1/18~19に友人Aとデュオキャンプ
キャンプ地は宮城県の温泉近くのキャンプ適地
フィールドは一部に薄っすら雪がありますが,雪のない場所はカラッとしており良好
その日は,4組のキャンパーが利用されていました.
ブログを書いていて気づきましたが,写真を全然撮っていない・・・
数枚の同じ写真しかありませんでしたので,イメージ写真とともにお届けします.
今回は,小川のシェルター『ラナ』でコット寝です.


数枚の同じ写真しかありませんでしたので,イメージ写真とともにお届けします.
今回は,小川のシェルター『ラナ』でコット寝です.
中にトヨトミのレインボーを入れて,終始おこもりスタイルにしました.
(こんなイメージですね.季節感がまるでないけど)
設営して,レインボーであぶった干芋を肴にビールを頂く
今回唯一の写真がこれ!
自作のたき火スクリーンを試し張り
帆布をミシンで縫って作りました~
サイズは布の高さが60cm,幅が160cmだったかな?
ロープ止めを地面に打ち込んで,紐でロープ止めのループに結び付ける設計です.
しかし,問題発覚.
紐が細すぎてループの隙間からスルリと落ちます.
今回は布にテンションを掛けて保持していますが,改良が必要です.
紐を太くするか~?
まぁでも概ね良好な出来栄えでした♪
今回はたき火はしないので,速攻撤収.
実際の使い心地は次回以降に確認です.
その後,歩いて10分程度の共同浴場にGo
寒い冬には温泉がサイコーですな~
温泉帰り道には精肉店で,揚げたての豚メンチカツを食べ歩きながら,キャンプ場へ♪
用意周到な友人Aは,ポケットに缶ビールを忍ばせており,クリームコロッケで飲み歩きですか~
次回は見習わせて頂きます!
友人Aとは,神奈川に住んでいたころの2010年に『富士すそ野ファミリーキャンプ場』でグルキャンをした以来,ご一緒したことがなかったのですが,縁あってお互い仙台に勤務することになり,昨年10月に9年ぶりに吹上高原でご一緒.
今回で3回目のキャンプです.
良い縁に恵まれ,感謝です!今後ともよろしくお願いします.
夜も更けて,お互い好きなものを作って頂くスタイル
栃尾揚げを焼いたり,仙台牛を焼いたり,サーモンサンドを作ったり.
友人Aの作った味噌ラーメンを頂き,締めました.ごちそうさまです.
相変わらずのおこもりです.(イメージ写真ですいません)
早めに就寝したので5時頃には起床
6時頃に再び温泉へGO
冬の朝のピリッとした空気感は,たまらなく心地良いですな~
朝も友人Aの作ったチキンサンドを頂きました.
ごちそうになりっぱなしですいません・・・
結露はすごく,テント内に雨が降りましたが,拭き上げと太陽で乾燥撤収出来ました♪
その後はもう一軒入りたい温泉があり,小原温泉かつらの湯へGO
¥200と格安なのに素敵な泉質でありがたや~
昼食には白石温麺の専門店でかけ温麺を頂きました
優しいお味で,胃腸も喜んでおります.
温泉三昧で命の洗濯キャンプでした.
神割崎キャンプ2020.12.5
吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想
秋の嵐でテント崩壊
秋キャンプ2020.10.17
吹上高原キャンプでジン・スダチ2020.10.3
ソロキャンプ坊平国設野営場
吹上高原2011.11.21_新幕ネオキャビン感想
秋の嵐でテント崩壊
秋キャンプ2020.10.17
吹上高原キャンプでジン・スダチ2020.10.3
ソロキャンプ坊平国設野営場